ゴールデンウィークどう過ごす?30分で計画をたててみた!

おうち時間

ゴールデンウィークどう過ごす?30分で計画をたててみた!

こんにちは、ゆうです。

ゴールデンウィーク、今年はどう過ごしますか?

私はカレンダー通り、5月1日(土)から5月5日(水)が5連休。楽しみにしていたのだけれど、映画館もお休みになっちゃってショックです。(ファーストデイが〜!)

でもでも、せっかくなので充実したお休みを過ごしたいなぁと思い、GWの計画を立ててみることにしました!

まだの方は一緒に計画たててみよう〜。

1.やりたいことを書き出す(15分)

まずは、計画を立てるために「やりたいことリスト」を作成します。

とりあえずなんでも、気になっていることを書き出す!

ゴールデンウィークでできるかどうかは置いておいて、気になっていること、やりたかったこと、やらなきゃいけないこと、とにかくぱーっと書き出してみます。

紙とペンを用意して、15分。

集中して書き出します。時間を決めないと永遠にやりたいこと書いてしまうからね…。

2.分類してみる(5分)

やりたいこと書いたら、次はそれを分類してみます。

やりたいことって、いくつか種類があると思うんですよね。

「やらなきゃいけないなぁ、でもやってないなぁ」というようなこと(やりたいと言いつつ、どちらかというと気が重い感じ)もあれば、

「これやってみたいなー!やってみたいけど今じゃなくてもいいや」と後回しになっている楽しそうなこと、

後は、「やってみたいな、ちょっと気になるなぁ。でも無理じゃないかなぁ、やってみてうまくいかなかったら嫌だなぁ」って、怖くてやってないもの。

重要性と緊急性で分けるとわかりやすいかもしれません。

こんな感じ?

3.優先度を決める(5分)

分類できたら、次は優先度を決めてみます。

やりたいことがいっぱいありすぎると、それだけで頭がいっぱいになっちゃったり、ちょこちょこいろんなことをやったりして「結局できなかった・・・」という気持ちになることがよくあるので、どれを優先するかって決めておくのは大事です。

とはいえ、ひとつずつ順番決めるのは大変なので、選ぶだけ!

今は「ゴールデンウィークで何ができたらいいかなぁ」っていうのを考えたいので、「ゴールデンウィークの時にこれができてたらすごくいいな、最高!よい休日であった〜」みたいなことを決めたいと思います。

多くても3つかな。

それで、その3つを選ぶときは、さっき分類した中からバランスよく選ぶのがよいです。

「やらなきゃな〜」というものばかりになってしまうと、つまんなくなっちゃって、苦しくなって、結局できなくなっちゃうんじゃないかなと思うので。バランスよく、「ただ楽しいだけだな」てことも選んだらいいと思います。

それでなかでも1つ、絶対これだけはやるんだっていうふうに決める。

私の場合は、

・NISA口座で投資始める
・インドカリー子さんの本を読んでスパイスカレーを作ってみる
・動画編集ソフトをいじってみる

をやってみたいと思うよ!

それで、NISAは絶対やるね。(どきどき)

4.具体的にやる日を決める(5分)

3つに絞ったら、すでにだいぶできそうな感じがしてると思うんですが、最後に具体的にやる日を決めます。スケジュール帳に書き込むのだ。

いくら連休で5日間あるといっても、意識していないといつもと感じで、あっという間に時間は過ぎてしまいます。なにもしていないようでやっていることも結構あるし、そのときそのときで「これもやらなきゃ」とでてきたりしますからね。

だから「これは絶対やるよ」って決めてスケジュールに書いておきます。確保確保!

スケジュールに書くときはひとつコツがあります。

それは、余裕をもって時間をとっておくということ。「これぐらいの時間ならできるな」っていう時間より、実際は時間がかかったり、できなかったりするものなんですね。人って自分の能力を高く見積もりがちなんだって。

なので余裕を持って入れておくとよいです。例えば「2時間くらいかなぁ」と思ったら2時間を2回とか3回とかぶん入れておくとか。そうしてみておけば、「やっぱりできなかった」と挫折しなくて済むんじゃないかな。

楽しい連休を過ごそうね!

ということで、ゴールデンウィークの計画をたててみました。楽しめそうかしら。

自分のやりたいことをやるっていうのは、楽しいし、それが自分を生きることだなって思います。たくさんできたらよいよね。

ではでは、素敵な連休を過ごそうね。

ちなみにカレーの本はこれです。おいしそう!

今Amazon Primeで読めるので、入ってる人はみてみたらいいと思う。

関連記事

  1. 世界観がすごい!お休みの日にがっつり読みたいおすすめ少年漫画4選

    おうち時間

    世界観がすごい!お休みの日にがっつり読みたいおすすめ少年漫画4選

    こんにちは、ゆうです。先日ミニマリストていないさんの「おうちで…

  2. お花の定期便はflowerアプリがシンプル安心でおすすめ♡お家にお花がある幸せ

    おうち時間

    お花のサブスク「FLOWER」でおうちを癒し空間に♡

    こんにちは、ゆう(@yuspacet)です。一人暮らしをはじめてか…

  3. 2021年マリアージュフレールの福袋を購入!わくわくの中身♡

    おうち時間

    2021年マリアージュフレールの福袋を購入!わくわくの中身♡

    こんにちは、ゆうです。2021年になりましたね!年末年始はいかがお…

  4. ティーバックでも変わる♡おいしい紅茶のいれかた3つのポイント

    おうち時間

    ティーバックでも変わる♡おいしい紅茶のいれかた3つのポイント

    こんにちは、ゆう(@yuspacet)です。最近おうちにいる時…

  5. 寝るとき暑いのに朝寒いので、ふわふわ「ガーゼケット」を買いました。

    おうち時間

    寝るとき暑いのに朝寒いので、ふわふわ「ガーゼケット」を買いました。

    こんにちは、ゆう(@yuspacet)です。夜寝るとき暑いのに…

  6. 白くておしゃれ。山善の電気ケトル「YKG-C800」がおすすめだよ。

    おうち時間

    白くておしゃれ。山善の電気ケトル「YKG-C800」がおすすめだよ。

    こんにちは、ゆう(@yuspacet)です。おうちでのティータ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. コンビニで買えるプロテインドリンク!ザバス3種類を比べてみた。
  2. ルーなしヘルシー♡スパイスカレーを作ってみた!
  3. ゴールデンウィークどう過ごす?30分で計画をたててみた!
  4. ディズニー「美女と野獣」のノートが可愛いから見てほしい!
  5. 2日間ディズニー!夢の国を満喫できる「バケーションパッケージ」がすごかった

毎朝おうちカフェなツイッター

  1. 一人暮らしの始め方

    アラサーで一人暮らしを親に反対された話
  2. 夏の楽しみ。椿山荘にホタルを見にいきました。

    おでかけ

    夏の楽しみ。椿山荘にホタルを見にいきました。
  3. 女性におすすめのモレスキン6選♡ピンクやベージュの可愛いデザイン集めました。

    文具

    女性におすすめのモレスキン6選♡ピンクやベージュの可愛いデザイン集めました。
  4. キッチンのぬめりイヤ!排水口受けを変えました。

    キッチン

    キッチンのぬめりイヤ!排水口のゴミ受けを変えました。
  5. 米粉クッキー作ろう♡グリルで手軽にヘルシーおやつ

    おやつ

    米粉クッキー作ろう♡トースターで手軽にヘルシーおやつ(卵なし)
PAGE TOP