\当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています/

一人暮らしの玄関には「珪藻土のシンプル傘立て」がおすすめ!ミニマリスト的生活。

モノ

一人暮らしの玄関には「珪藻土のシンプル傘立て」がおすすめ!ミニマリスト的生活。

こんにちは、ゆう(@yuspacet)です。

一人暮らしはじめてから、傘の収納場所に困っていました。

せまい玄関におけるシンプルな傘立てはないものか…。できればお掃除も楽なものがいい!

一人暮らしの狭い玄関におすすめの傘立て

そうして探して、ついに見つけたのがこちらです。

じゃーん!

一人暮らしの玄関には「珪藻土のシンプル傘立て」がおすすめ!ミニマリスト的生活。

&NEの「珪藻土アンブレラスタンド」。珪藻土でてきているシンプルな傘立てです。

一人暮らしの玄関には「珪藻土のシンプル傘立て」がおすすめ!ミニマリスト的生活。

使い方は玄関に置くだけ。

雨に濡れた傘からしたたる水を、珪藻土がキャッチしてくれます。

ミニマリストだし傘立てはいらないかなって思ってたのですが、雨に濡れたときに玄関が濡れるのが気になっていたんですよね。

これなら玄関も濡れないし、箱型ではないため傘立てにたまったホコリの掃除なんかもありません。シンプルでミニマリストにぴったりではないでしょうか。

珪藻土のシンプル傘立てを玄関へ

一人暮らしの玄関には「珪藻土のシンプル傘立て」がおすすめ!ミニマリスト的生活。

さっそく玄関に置いてみました。

うーん、いい感じ!!

色も、ピンク、グリーン、グレーの3色がありますよ。

珪藻土のシンプルな傘立て

珪藻土のシンプルな傘立てを調べてみると、&NEの三角形のスタンドの他にも、円形のものがありました。

こちらも全3色です。

どちらにしようか迷ったのですが、私は最終的にサイズをみて決めました。

&NEの傘立ては、壁にそわせる辺が20cm、トリコの傘立ては30cm。

玄関のサイズを測ると30cmだと少し大きいな、という感じがしたので&NEの傘立てにしました。

傘立てもこんなにシンプルになるんだね

一人暮らしの玄関には「珪藻土のシンプル傘立て」がおすすめ!ミニマリスト的生活。

傘自体はドアのふちに立てかけて使っています。

気になるところがあるとすれば、傘が濡れた状態で、広げてたてかけると、壁とドアが濡れてしまうことでしょうか。

でも普段ほとんど傘は濡れていないし、広げておくとすぐ乾くので特に問題ありません。

珪藻土のシンプル傘立ては一人暮らしにおすすめ!

シンプルな傘立てとしては玄関のドアに貼り付けるものもありますが、私は断然こちらがおすすめ。

玄関のドアにいろいろついていないほうが、見た目すっきりしていいなって♡

ぜひぜひ使ってみてください。

AD
AD

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


AD

最近の記事

  1. コンビニで買えるプロテインドリンク!ザバス3種類を比べてみた。
  2. ルーなしヘルシー♡スパイスカレーを作ってみた!
  3. ゴールデンウィークどう過ごす?30分で計画をたててみた!
  4. ディズニー「美女と野獣」のノートが可愛いから見てほしい!
  5. 2日間ディズニー!夢の国を満喫できる「バケーションパッケージ」がすごかった

AD

  1. リモコンを断捨離!「SwitchBot Hub Mini」でエアコンもお掃除ロボも、スマホひとつに。

    スマートライフ

    リモコンを断捨離!「SwitchBot Hub Mini」でエアコンもお掃除ロボ…
  2. コンパクトに吊り下げよう。一人暮らしの洗濯かごに「FILTのネットバック」が超おすすめ。

    ミニマリスト

    コンパクトに吊り下げよう。一人暮らしの洗濯かごに「FILTのネットバック」が超お…
  3. 一人暮らしでドラム式洗濯機は贅沢?ドラム式洗濯機にしてよかった3つのこと

    スマートライフ

    一人暮らしでドラム式洗濯機は贅沢?ドラム式洗濯機にしてよかった3つのこと
  4. 2021年マリアージュフレールの福袋を購入!わくわくの中身♡

    おうち時間

    2021年マリアージュフレールの福袋を購入!わくわくの中身♡
  5. 世界観がすごい!お休みの日にがっつり読みたいおすすめ少年漫画4選

    おうち時間

    世界観がすごい!お休みの日にがっつり読みたいおすすめ少年漫画4選
PAGE TOP